なすが食べられるようになりました。

30代共働き庶民のサラリーマンです。趣味(ファッション・読書・映画・旅行・アウトドアなど)と時々仕事についての覚え書き。

【ファッション】新入社員のためのスーツ選び⑤~ワイシャツの選び方Part2~


スポンサードリンク

前回書いたワイシャツについて書ききれなかったところをまとめてみました。

ビジネスで着用するにあたってこんな所を気をつけたら、ちょっといい感じになるよねって視点で、30代のスーツ好きなサラリーマンが書いています。

なので、ファッションに携わる人より近い距離で参考になる記事が書ければなと思っています。

ちなみに前回の記事はこちら

www.nasutabe.com

 

 

 

 

1.シャツの色は?

色つきのワイシャツってオシャレな感じがするけど…1年目で着用していいのかな…って新入社員の時は思いますよね。自分はめっちゃ思っていましたw

これについては正直、業界と会社の風土と部署の雰囲気によります。

 

1-1.まずは白シャツ

まずは、研修期間+配属されて1ヶ月は白シャツにしましょう。

まあ、無難にってとこですかね。

その後は様子をみつつ、徐々に変えていきましょう。

 

ちなみに白シャツはベーシックなので30代になった今でも重宝してます。

(むしろ紺スーツに白シャツ着用で格好良く見えないならスーツやワイシャツのサイズや細部があっていないんじゃないかな?とも思います。)

 

スーツは割とシンプルイズベスト的なところがあるので白シャツを格好良く着れることを目指したいですね。

 

1-2.白シャツ以外は何色がオススメ?

白シャツの次にチャレンジしたいのはブルー系。

これは紺のスーツととても相性がいいので、取り入れやすいです。

ブルーもサックスブルー(薄い水色)のほうがあわせやすいので、白シャツ→サックスブルーの順番で挑戦するのがいいと思います。

 

経験上、それ以外の色は合わせるのが少し難しくなります。

なので、自分は次で説明する柄ものであっても白か青系をベースにしたワイシャツが多いです。

 

各国の首脳なんかも紺スーツにサックスブルーか白のワイシャツを合わせていることが多いので興味があったら参考にするといいと思います。

 

 

2.ワイシャツの柄について

ワイシャツの柄についても気になるところですよね。

これについてもシャツの色と同じで、業界と会社の風土と部署の雰囲気によります。

 

2-1.白ワイシャツの織り柄がオススメ 

先ほど、白ワイシャツがオススメといいましたが、白ワイシャツは白ワイシャツでも織り柄がはいっているのをオススメします。

織り柄とは「ドレスシャツの生地を織る時にできる柄のことで、それぞれに特徴があり、厚さや光沢なども折り方によって異なります。」

こんな感じのものですね↓

f:id:monmontana:20170403222413j:plain

f:id:monmontana:20170403224655j:plain

(ちょっと変わった四角柄に見える織り柄です)

ちなみに種類は色々あるんですが、そこら辺は好みで選んでいいと思いますよ。光沢感がありそうなものを選ぶといいと思います。

もちろん、ブルー系のワイシャツも同様に織り柄がはいっているものをオススメします。

 

2-2. 織り柄の次はストライプ

織り柄の次はストライプがオススメです。

ストライプは2色のみのもので、ロンドンストライプのストライプが細いものをオススメします。

ロンドンストライプは「同じ太さのストライプが等間隔に配列されているストライプ」です。

こんな感じのワイシャツ↓

f:id:monmontana:20170403223807j:plain

f:id:monmontana:20170403223850j:plain

ストライプを着用する場合は、ネクタイは柄なし無地か小紋柄などストライプ以外ににすると合わせやすいです。

 

 

3.ワイシャツの襟について

ワイシャツの襟はとても重要なんです。新入社員の時はワイシャツの襟型が色々あるなんて知りませんでした。

この襟がシャツのかっこよさを決めるといっても過言ではありません(あとシルエット)。

 

若い頃に、なんかかっこいいワイシャツ着用している人がいるなと思っても、何がかっこいいか分からなかったです。(イケメンが着ているからかっこいいぐらいに思ってましたw)

そのうち、襟型の違いかと気づいたんですが、店員さん何て伝えればいいかわからなくて…シャツをパターンオーダーしてようやく自分の欲しいシャツを手に入れることができました。

 

さて、本題に戻して。

襟の形をざっくりと説明していきます。

 

3-1.レギュラーカラー

最もスタンダードな襟型です。

この襟型を着用しておけば間違いないです。どんなジャケットでもネクタイでも組み合わせられますね。

ただ、夏のクールビズの時期などでノーネクタイにする場合は、しっかりと襟がたつもの(台襟が高いもの)でないと逆にだらしない印象を与えるので注意しましょう。

 

3-2.ワイドスプレッドカラー(ウインザーカラー)

襟の開きが100~120度前後の襟型。

これもレギュラーカラーと同様にビジネスシーンで選ばれている形です。

どんなジャケットでもネクタイでも似合うと思います。

 

個人的には一番オススメ。(自分もこの襟型のワイシャツを一番持っています。)

というのも新入社員の場合、最初から色々なシャツを買うほどの予算はないと思います。なので、ワイドカラーであれば夏のクールビズの時期でも着用できるのでオススメです。

ちなみにお店で着用するときはネクタイを締めた状態と外した状態両方で試着しましょう。台襟の高さがメーカーによって異なるので。

 

3-3.ホリゾンタルカラー(カッタウェイ)

シャツ襟の開きが最も大きいのがこの形(ホリゾンタルとは水平であるさまという意味らしいです)。

この襟型の特徴は、ノータイの時にかっこよくみえること。クールビズにはとてもオススメです。

もちろん、ネクタイ着用でも問題ありません。

ただ、かなり襟幅が広がるので細いネクタイで合わせるのはやめたほうがいいです。また、ノットも大きくしましょう。

 

3-4.ボタンダウン

襟の先端部分をボタンで留めているシャツ。

ボタンで留めるため、襟がたつのでノーネクタイとの相性は抜群です。

ただ、一方でフォーマルな場面ではNG的なところがあるので、あまりネクタイ着用ではオススメしません。(といっても実は自分もたまにネクタイ着用していますがw)

 

3-5.オススメの襟型

正直言うと、よほどスーツが好きな人でないとシャツの襟型で怒る上司なんていませんw(色や柄でとやかく言われることはあると思いますがw)

なので、使いやすさでオススメを。

ネクタイ着用でもノーネクタイでもいけるワイドカラーと次いでホリゾンタルカラーがオススメですかね。

特に最初はネクタイやスーツとの相性的なところもあるので、ワイドカラーがいいと思います。

 

ちなみに必ず買うときは試着しましょう。お店によってはワイシャツの襟の高さが違うので必ず数店まわってネクタイと着用とノーネクタイの2回で試着しましょう。

襟の高さでかっこよさは全然変わりますよ。

参考までに

ワイドカラー↓

 

f:id:monmontana:20170403225152j:plain

f:id:monmontana:20170403225234j:plain

 

ホリゾンタルカラー↓ 

f:id:monmontana:20170403224724j:plain

f:id:monmontana:20170403224812j:plain

 

4.ワイシャツの素材について

大きく分けると、綿、ポリエステル、麻もしくはそれらの混紡です。

素材についての説明はざっくり端折りますw

 

なぜなら、こだわらなければどれでもいいからです。(ただし、麻100%はカジュアル過ぎるので新入社員の時は控えましょう。) 

着心地がいいのは綿100%、安かったり、ノンアイロンのものはポリエステルが混紡されているもの。

最初から一人暮らしの人の場合はノンアイロンがオススメですかねっていう程度でしょうか。

ちなみに自分はポリエステルの肌触りが嫌なのと見た目の良さから、綿100%を着用しています。

ただし、アイロンがけは面倒ですが・・・w

 

5.これは控えた方がいいと思うワイシャツ

完全に個人的にですが(あと知り合いの女性達の意見を参考にw)、2重襟になっていたり、装飾が付いていたりするものはオススメしません。

あとは、ボタンの色が派手だったり、糸が派手な色だったり…。

 

個人的にはスーツスタイルはシンプルが好きという理由もあるんですが、それ以外の大きな理由がありまして。

「装飾が入るほどスーツやネクタイと合わせるのが難しい」

です。

 

いや、これとても大切なんですが、色や柄が増えるほど難易度が上がっていくんですよ。しかも、その難易度をこなしたとしても大して女性受けがあがらないという悲しい事実(著者調べですw)

ということなので、ワイシャツもシンプルなものを心がけましょう。それが一番かっこいいですから。

 

6.オススメのお店は

あくまで自分が買って良かったところなので、身長が170センチぐらいで体重が60キロぐらいな背の高くない人をイメージしてもらえればです。

 

新入社員(ワイシャツ初心者)へのオススメは以下の2つ。

・スーツカンパニー

・麻布テーラー

です。

※あくまで自分と同じような体型の人で、まだ自分にぴったりのワイシャツが決まっていない人向けですよ。

 

6-1.スーツカンパニーのシャツ 

スーツカンパニーについては、多分4,000円前後でワイシャツを売っていると思いますが、自分はセールで半額くらいで買っていました。

(ただ、セールだと白がなかったりするので注意しましょう。)

タイトシルエットを選ぶと個人的には腹回りのだぼ付きがなくていいです。(肩周りは動きやすくはないですが)

また、シンプルなシャツの種類も多いので、オススメです。

ただし正直、定価の4,000円前後で買うのは高いかなって気がしています。 

↓参考までに楽天でもアウトレットがありあますね。

 

 

6-2.麻布テーラーのオーダーシャツ

今も麻布テーラーのオーダーシャツを着用していますw

特にシャツフェアの2枚で16,000円の時期に購入しています(昨年ぐらいに値上げしちゃいましたね…)。

1枚7,000円からも作れるので試しに1枚作成するといいかもしれません。

着心地がめちゃくちゃいいですね。特に肩周りの動きやすさは段違いです。

また、前ポケットなしにできるところもオススメです。

オーダースーツと一緒で最初からベストなものは作れないのでご注意ください。オーダーシャツについては機会があれば詳しく記載したいと思います。

 

6-3.それ以外のシャツメーカーについて

・スーツカンパニー以外のスーツ量販店について

これについては、着用してみて自分の体に合えばいいと思います。

もの凄くスーツカンパニーと差があるとも感じませんでした。

・鎌倉シャツについて

体型が合う人にはオススメです。

着心地もいいですし、使われている柄や素材もいいものです。

貝ボタンですしね。

ただ、自分にはタイトシルエットのほうでもダボ付きが結構あったので…。

・麻布のカスタムシャツ

麻布テーラーがオーダーではない普通の既成シャツを販売しているお店。

鎌倉シャツと同様で品質の高いシャツ。

ただし、もう少しサイズがタイトであったらなと(今はもうタイトになっているのかな?)

サイズが合う人には鎌倉シャツ同様コストパフォーマンスが高いのでオススメです。

胸のポケットもないですしね。

・ユニクロのシャツ

自分は着用していないのですが、友人は着用していて問題ないと言っていました。

最初はユニクロのシャツで数を集めて、徐々に他のシャツに切換えていくというのもいいかもしれませんね。

・ネットでの購入(カミチャニスタや土井縫工所など)

最初はオススメしません。

自分のサイズ感がある程度はあくできるまでは控えておいた方がいいと思います。

ただ、慣れてきたら個人的にはコストパフォーマンスがとても高いと思っています。

このあたりについてもまた機会をみつけて書きたいですね。

 

7.まとめ

いろいろと書いていたらとても長くなってしまいました…w

簡単にまとめると「織り柄の入った白いワイシャツ。襟はワイドスプレッドカラー。」その次は「サックスブルーのシャツかロンドンストライプのシャツ。」って感じですかね。

最初はユニクロかスーツカンパニーなどの量販店のセールもので数を揃えましょう。(数は必要ですから)

その後、ちょっとずつ麻布テーラーでオーダーして、徐々に自分のジャストサイズを把握していき、ネットで購入などを検討するといいでしょう。

もちろん、鎌倉シャツも試着してみるといいです。

ま、最初からあまり派手なのは控えたほうがいいかもしれませんね。

むしろ、シンプルをきれいに着こなせたほうがかっこいいと思います。

 

次回はこちら。

monmontana.hatenadiary.com

 

※スーツについてはこちらから

 

www.nasutabe.com

 


 

※ジャケパンについてはこちら

www.nasutabe.com