なすが食べられるようになりました。

30代共働き庶民のサラリーマンです。趣味(ファッション・読書・映画・旅行・アウトドアなど)と時々仕事についての覚え書き。

アメリカらしい映画。【映画感想】42~世界を変えた男


スポンサードリンク

 

42?世界を変えた男? (字幕版)

42?世界を変えた男? (字幕版)

 

 

 

 

アマゾンプライムで観た映画。

黒人初のメジャーリーガーを描いた伝記ドラマです。

 

あらすじは以下。

1947年。ブルックリン・ドジャースのゼネラルマネージャーを務めるブランチ・リッキー(ハリソン・フォード)は、黒人青年ジャッキー・ロビンソンチャドウィック・ボーズマン)と契約、彼をメジャーリーグ史上初の黒人メジャーリーガーとして迎える。だが、白人以外には門戸を開かなかったメジャーリーグにとって彼の存在は異端なものでしかなく、チームの選手たちはもちろん、マスコミや民衆からも糾弾される。そんな状況ながらも、背番号42を誇るようにプレーするジャッキーの姿は次第に人々の気持ちを変えていく。(ヤフー映画より引用)

 

いやー、全然知らなかったです。

まあ、アメリカで人種差別があったのは事実ですので黒人選手がメジャーでプレイできなかったというのはよく考えるとそりゃそうだよなと。

でも、自分の知っているメジャーリーガーは偉大な黒人選手がたくさんいる時代だったので、そんな歴史があったなんてこの映画をみるまでは全く思いもよりませんでした。

 

今でこそ、イチロー選手をはじめ多くの選手がメジャーリーグで活躍をしていますが、自分の小さい頃はそれこそJリーグよりもプロ野球で、ジャイアンツがすごく人気で(自分は横浜ベイスターズファンでしたがw)、メジャーリーグなんて雲の上の存在でした。そんな中、野茂選手や伊良部選手がメジャーリーグに挑戦するといったことが今でもとても印象に残っています。

 

ジャッキー・ロビンソン選手がいなければ今の日本人メジャーリーガーも生まれていないかもしれないですね…。

 

さて、映画ですが良かったですね。

当時はメジャーリーガーは白人だけ、しかしながらドジャースのマネージャーであるブランチ・リッキーが黒人選手を採用すると提案して話がスタート。

もちろん、当然のことながら相手チームやファンからのひどいヤジはもちろんのこと、自身のチームメイトからも誹謗・中傷の的となります。

 

ジャッキー・ロビンソンは先駆者として闘い続けるのですが、この闘い方がカッコいい。

ブランチ・リッキーから挑発にのってしまえばやっぱり黒人は…と言われてしまうぞと。

その通りどんなときでも我慢し続け、野球で結果を出す。

その姿勢に心を打たれたチームメイトも次第にひとつにまとまっていく。 

 

と文章で書くと簡単ですが、きっと現実は映画以上に壮絶だったでしょう。

 

何よりマネージャーのブランチ・リッキーが凄いなと。

彼はファンから同情を買うためでもなく、 人道的な配慮でもなく、試合に勝つために優秀な選手だからという理由で黒人選手を雇うし、終始一貫してチームメイトにもそれを求める。

ある意味凄く純粋だし、それこそ勝負の世界だなと。

勝利するという目的から逆算して、それを貫く。とても分かりやすい。

ジャッキー・ロビンソン自体の並々ならぬ努力に加えて、マネージャーの同情ではない信念が合わさったからこそ、成功したのではないかと思います。

 

翻ってふと思ったのは 、日本の「相撲」。

日本の「相撲」には外国人力士への”枠”があるけれども、それは果たしてどうなんだろう。

もちろん、歴史的に宗教的な意味合い?も強いから一概に野球と一緒にするわけにはいかないが、当時のメジャーリーグに遠からずのことをやっているのではないか。

このあたりは自分も相撲についてはよく知らないので自分の考えも書けませんが、なんとなーく疑問に思ってしまいました。

(ちなみに週刊少年ジャンプで連載している「火の丸相撲」は大好きですけどねw)

 

火ノ丸相撲 1 (ジャンプコミックス)

火ノ丸相撲 1 (ジャンプコミックス)